オートミールって何
もともとはやりに疎い私ですが、そんなわたしにもオートミールの噂はチラチラ届いておりました。
ただ、なんとなく手を出しづらいイメージがあり、そのうえ業務用スーパーへ行っても大人気で店頭にない。
始めようにも始められないまま、とあるドラックストアに行ったら、オートミールが30%offになっていたので、早速買ってきました。
そもそもオートミールを始めたかったのは、ダイエットにいいらしいということを聞いたから。
寄る年波に抗えずに年々微増していく体重と、たるんだ肉を何とかしたいと思っているところに、これ。
「わたしはこれで10キロ痩せました」
とかインスタで見ていて、とても期待に胸膨らませておりました。
わたしが購入したのはこちら。



うん?しかしこれ、痩せるんでしょうか?
オートミールは痩せるのか?
オートミールパッケージを見ると、食物繊維が豊富と書かれているけれど、食物繊維が豊富だとお通じがよくなる、結果痩せるって、かなり疑問。
便秘症の人は痩せるかもしれないけれど、わたしは便秘どころか常にお腹がゆるめなのです。
というのも、もち麦を食べているから。
そう、もち麦も食物繊維が豊富で痩せる!という触れ込みで、食べだして、もう半年以上たつけれど、一向に痩せる気配なし。
その経験があるからこそ、オートミールで痩せるのか懐疑的になってしまうのもしょうがないのでしょうか。
オートミールは
便通が良くなる
低GI食品(ダイエットに向いていると言われている)
1食あたりのカロリーが低い
タンパク質を含んでいる等、栄養価が高い
もち麦も同じような話しで始めた記憶が…。


結論から述べると、オートミールで痩せるのは、普通に食べていた一食をオートミールに変えるから痩せる、という話で、オートミールを食べたら痩せるという話ではありませんでした。
当たり前といえば当たり前ですが、痩せるにはやはり我慢が必要、ということですね。
オートミールはどうやってたべるのか?実際に作ってみた
買ったからには、食べないと!
ということで、作ってみました。

まずは、これ、パッケージの裏にも載っていて、インスタにもこれで痩せました!と載っていて、食べてみたかった、おかゆ。
だしは、和風だしより中華だしがよかったので、鶏がらを少々入れました。
レンジで1分50秒で、すぐできます。(うちのレンジは600Wなので、1分30秒くらいで十分でした)

出来上がりはこんな感じ。

かなり煮込んでドロドロになったおかゆみたいで、味も似てます。
思ったよりも食べやすいですが、どろどろのおかゆが得意じゃないと続けることは難しいかも…。
しかし、何と言ってもすぐできる!大匙5杯と水を入れて、レンジでチンして出来上がり。
満腹感もあり、いいかも…。
しかし、やっぱり数時間後にはおなかが空いてきてしまうので、ここで我慢できるかできないかがキモだと思います。
ところでわたしはドロドロ系があまり得意ではなく、二、三回食べたらちょっともういいかな…。となってしまったので、また違うレシピを作ってみました。
それはお好み焼き!
最初に作った時はキャベツを入れすぎて、ひっくり返す時にぐちゃぐちゃになってしまいましたが、味は美味しい!
二回目はキャベツを少なくしたら成功。

オートミールお好み焼きレシピ
オートミール大匙5
お水100㎖
塩コショウ
和風顆粒だし
キャベツ2-3枚
これだけです。
オートミールと水を耐熱ボウルに入れ、1分少々(レンジによります)チンして、どろどろにします。
そこに刻んだキャベツと塩コショウを入れて焼くだけ。あとは普通にお好みソースとマヨネーズをかけていただきます。
こ、これは
うまい!
ドロドロおかゆが苦手でも、これはイケます。
小麦粉で作ったものとそん色のない美味しさです。小麦粉で作ったものは山芋を入れないとふわとろにならないですが、オートミールのものは、入れなくてもふわとろです。
上記レシピは超適当なレシピなので、いろいろアレンジして入れてみてもいいと思います。
トロトロすぎて生っぽいですが、ちゃんと焼けてますよ。
こちらキャベツがなくて白菜で作りました。白菜のお好み焼きもおいしいです。キャベツが高くて、白菜が安いときは是非お試しください。

オートミール白米化
主食のご飯を米ではなく、オートミールで代用する方法です。
オートミール30g(大匙5)に水を50㎖振りかけ、ひとまぜし、レンジで50秒(600w)。500wレンジは1分加熱。
出来上がったらお米のようにほぐすだけ。
これをおにぎりにしたり白米の代わりにしたりして一食を済ませます。
こ、これは痩せるやろ。
あとは間食を我慢できるかどうかにかかっています。
オートミール最大のメリット
何品か作ってみて、オートミールのメリットは、手間がかからない、だと思いました。
お米を研いで炊く、という工程が、大匙5杯と水をレンチンで出来上がりという手軽さ。
そしてレシピによってはまずくもないどころか美味しい。
栄養価も高いので、ダイエットに人気なのも頷けます。
そして、食物繊維が豊富なので、お通じはよくなります。むしろ食べすぎたらお腹痛くなるくらいなので、食べ過ぎには注意したほうがいいでしょう。